痛風|永田診療所|神戸市長田区の美容皮膚科 皮膚科

〒653-0043
兵庫県神戸市長田区駒ヶ林町5丁目10-17
Tel078-611-4811
 クリニック紹介ページ
ヘッダー画像

痛風

痛風|永田診療所|神戸市長田区の美容皮膚科 皮膚科

高尿酸血症(痛風)とは

血液中の尿酸が7.0mg/dlを超えると、高尿酸血症と診断されます。
尿酸が高いだけでは、自覚症状はありませんが、進行していくと、結晶となった尿酸が関節・足先や耳たぶなどにたまります。そしてその部分に炎症が起こり、激痛の痛風発作が起こります。また腎臓にたまって結石ができると背中に痛みが生じ、尿管や膀胱に移行するとその部分で炎症を起こし、激痛を生じます。尿管で起こった場合は尿管結石、膀胱で起こった場合は膀胱結石といい、これらを合わせて尿路結石と言います。
高尿酸血症や痛風・尿路結石は、男性に圧倒的に多い病気です。女性は女性ホルモンによって尿酸値がコントロールされるため、男性に比べれば少ないのですが、女性ホルモンの分泌が低下する閉経後にはやや増加します。

原因

体の中では、毎日ほぼ一定量の尿酸がつくられ、ほぼ同量が主に腎臓から尿中へ排泄されています。しかし、尿酸がつくられすぎたり排泄されにくくなったりして、この産生と排泄のバランスが崩れると、体内に尿酸の量が増えすぎて高尿酸血症になります。バランスが崩れる原因ははっきりとはわかっていませんが、生まれつきの体質である場合がほとんどで、その他に肥満、飲み過ぎ、食べ過ぎ、ストレスなどの要因が関係していると考えられています。

症状

高尿酸血症には特に「痛い」「苦しい」などの症状は起こりません。しかし高尿酸血症の状態が持続、つまり尿酸値が高いのに治療をせずにそのままでいると、痛風、尿路結石症、慢性腎臓病(CKD)、腎不全といった疾患のリスクが高くなります。特に高尿酸血症は、高尿酸血症 = 痛風 といってもいいほど発症の確率が高く、痛風が発症した場合、初期症状は尿酸が溜まりやすい手足の関節に表れ、最も出やすいのは足の親指の付け根に痛みを感じ初めます。痛風発作は、ある日突然起こり、関節が赤く腫れ上がり、がまんできないほどの激しい痛みを伴います。初めは一時的に痛みが収まりますが、突然に 痛風発作が再発し、次第に慢性化します。

治療

基本的にはガイドラインに沿って治療を行います。最も重要なのは生活習慣の改善です。食事に関しては、摂取エネルギーを適正に保ち、体重をコントロールします。またプリン体を多く含む食品(以下)は控えるようにします。尿酸値が高いと尿が酸性となり、尿路結石ができやすくなります。そのため野菜、海藻などのアルカリ性食品を多くとるように心がけます。またお酒、特にビールにプリン体が多いのは有名ですが、控えるように指導します。尿酸は尿から排泄されるため、水分を多くとることで排泄が促されます。適度な運動も重要ですが、筋トレなどの激しい運動は逆効果です。
※プリン体が多い食品:レバー、牛ヒレ肉、豚肉、カツオ、エビ、イワシ干物、アジ干物など